こんにちは、みょんです!
実は先日、年商1億円起業家である
私の師匠のグループコンサル会にて、
極秘ノウハウを入手したので、
さっそくここでバラします。笑
で。師匠に私の相談に乗ってもらったのですが。
もうね、私これで無敵になれるんちゃうか
ってレベルの考えを教えていただきました。
この考えがあれば発信媒体で無双できるのに、
意外とみんな知らないので、
「よし!私がバラしてやろう!」ということで、
今から流出します。(本人に許可取ってます)
ノウハウ系の記事を書く時のマインドの話
当時私は、
もっとみんなの悩みが解決する記事
書かなあかんなあ。
でもなーんかいまいちいい記事が書けへんなぁ。
っていうのが悩みだったんですね。
「んぐぐ。もっと読者さんにとって有益な情報を
提供したいのに、なんかできない」
みたいなモヤモヤがずっとあって。
で、それをそのまま師匠に相談しました。
そしたら、師匠は、
「そもそも、読者にとって有益な情報は
ノウハウ系とは限らないよ」
とおっしゃったんです。
頭が一瞬「?????」
状態でした。
「え??ノウハウ系が読者さんにとって価値になるんじゃないの???」
みなさんも、そう思いますよね??(圧
でもね、実はこれが罠なんです。
情報発信は教育を行うためにあるもの
師匠は、「情報発信は教育を行うためにある」
とおっしゃられました。
つまり、自分の価値観に共感してもらう
ためにあるのだと。
だから、ノウハウ系は書いた方が
良いと思った時に書いて、
それ以外は自分の価値観をバンバン
発信したほうがいい、と。
ははー!!なるほど!!
ってなりました。
実は、師匠自身もあまり
ノウハウ系は書いていないらしいです。
このことを聞き、
そもそもノウハウ系をもっと書かないと
いけないっていう意識自体が間違ってたんだ!!!
と気づけました。
で、コンサルを終えた後にうんうん
考えてたんです。
どうしたら、今回の教えを最大限に
活用できるだろうって。
で、このような結論に至りました。
もっと自分の価値観をさらけ出していこう!と改心
私は、もっと自分を
さらけだす記事を書こう!
と心に決めました。
今まで私はマインド系の発信
もたくさんしてきましたが、
これからは、もっと自分の面白い価値観を
みなさんと共有していきたいと思います。
実は、私の価値観って他の起業家さんと
ぜんぜん違うみたいで、
話してるだけで
「面白い!」
「もう一回喋りたい!」
って言ってもらえるので、
その時のぶっとんだ話もどんどん
していこうと思います。
あ、全部しっかりビジネスに役立ちますので、
ご安心ください。
というわけで、これからも引き続きみょんを
応援してくれたら嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す