こんにちは、みょんです。
実は最近、1日で100ツイート作るっていう
爆死企画をしたので、
今回は皆さんにその感想と、
目標達成の秘訣について
お伝えしていきたいと思います。
100ツイート達成直後に動画も撮ったので、良かったら見てくださいね^^
まず、私が企画を始めたのが、
午前の10時でした。
急にTwitterで宣言しだして、
急にはじめました。笑
👇そのツイートがこちら👇
よし、今まだ10時台ですよね。よし、決めました。今日中に100ツイート作ります。ネタは死ぬほど溜まってるので、アウトプットするだけです。1から作成するわけではないので、いけるはず。もしいけなかったら来週の土曜までおやつ無しっていう罰ゲーム設けます。笑
— みょん@初月で収益7万円達成した女子大生起業家 (@myonn_street) June 25, 2021
なんでこの企画をしようと
思ったかと言いますと、
ようやく自分のすべきことが
明確になったからです。
実は私は今まで結構軸が
フラフラしていまして、
「ライターは楽しいけど、
その先どうしよう、、」
っていう状態でした。
でも、最近になってようやく
「自分はこう生きていきたい!」
という軸が出来ました。
なので、ようやく目標に向かって
本気になれるということで、
気合を入れるためにも
この日ばかりは心を鬼にして
限界まで自分を追い込んで見る
ことにしました。
こんな訳でぶっつけで
企画をしてみたのですが、
まあしんどかったですよ。笑
ということで、時関経過とともに私が
どれだけ悲惨になっていったかを一緒に見ていきましょう。
午前の部(10時~12時)
ということで、さあやりますか!と
PCとスマホをセットし、
カタカタと作業をはじめました。
そして2時間後、、
なんと
一気に50ツイートも書けました。
は??嘘やろ?
いいえ、本当です。笑
自分でも正直50も一気に
書けると思ってなかったんですけど、
日頃からネタを集めていたので、
型に落とし込んで書いてを繰り返したら
達成出来ました。
たった2時間で50ツイートも書いた
秘密は後でバラシします。
午後の部(17時〜20時半)
正直ここからが1番きつかった…。
本なり参考ツイートなりを
引っ張り出して、
頭からツイートを無理やり
捻出しまくりました。
とはいえ、大学の課題なり案件なりをしていると
もう17時だったので、
「やべぇこのままじゃ
普通に間に合わねぇ」
ってなったんですよね。
で、どうしたかというと、
Apple Watchで3分タイマーかけて、
3分で1ツイート書く。
そして、3分たってもそのツイートを
書ききれなかったらそのツイートは消す。
っていう鬼厳しい制限を自分にかけてました。
もう、鬼みたいな形相ですよ。
鬼滅の無限列車にでてきた猗窩座(あかざ)でした。

この時ばかりは、
普段の自分からは考えられない
集中力を発揮しました。
多分この時はかなりゾーンに
入ってたんだと思います。
インプットして、すぐ型を使って
アウトプットをして。
これを繰り返したら、なんと約3時間で
本当に達成できちゃったんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上が今回の体験レポートです!
ほんとに、途中で頭が燃えそうでした。
でも、最後まで諦めずに、
タイピングし続けました。
100ツイート達成出来た時は思わず大声で
「よっっしゃああああ!!!」
って叫んでしまいました。笑
今回は午前の部と
午後の部に分けて
私がどう100ツイートを達成
したのかを説明しました。
なぜ、私が目標をいとも簡単に
達成できたのか。
その秘密は、目標の立て方、
そして自分への負荷の掛け方に
ありました。
ポイントその1:結構嫌な罰ゲームを設ける
このツイートをもう一度
御覧ください。
よし、今まだ10時台ですよね。よし、決めました。今日中に100ツイート作ります。ネタは死ぬほど溜まってるので、アウトプットするだけです。1から作成するわけではないので、いけるはず。もしいけなかったら来週の土曜までおやつ無しっていう罰ゲーム設けます。笑
— みょん@初月で収益7万円達成した女子大生起業家 (@myonn_street) June 25, 2021
私、100ツイート達成できなかったら
しばらくおやつが食べられないっていう
罰ゲームを設けてたんですよね。
これ、結構私からするとしんどくて。笑
毎日チョコを食べないと
生きていけないので、
お菓子を食べられない=死
って思ってたんですよね。(ガチです)
お菓子を食べられなくなるの
だけは嫌だったんで、
死ぬ気で100ツイートを作りました。
ポイントその2:日頃からネタを貯めておく
私は、普段からインプットをする際に
メモを取る癖をつけています。
なので、ツイートを考えるときにネタどうしよう、、
ってなることはあまりありませんでした。
(最後の2時間はありました。笑)
ネタが無くなったら、
パクってしまいましょう。
全パクリはだめです。
共感できる考えの部分だけを抽出して、
自分の視点を添えてツイートを作ればOKです。
ポイントその3:タイムプレッシャーをかける
私は午後からはずっと3分という時間制限を設けて
ツイートを作りました。
もし3分以内にツイートを作れなかったら
いくらあと少しでできそうでも
そのツイートは捨てるっていう
かなり痛いペナルティもつけました。
こうすることで、絶対に3分を無駄にしないぞ!!
っていう火が自分の中について、
1個1個の3分を超絶濃く過ごせました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上の3つが、
私が目標を達成できた理由です。
100ツイート書くと宣言した時は
「宣言したもののちゃんと
いけるやろか、、?」
っていう不安があったんですけど、
様々な工夫のお陰で目標を達成出来ました。
これからもえげつない企画をたくさん
していくので、
みなさん楽しみにしててくださいね^^
最後までご覧いただき
ありがとうございました!
コメントを残す